LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

エクステリアと受動喫煙

2018 年7 月、健康増進法の一部を改正する法律が成立
これにより、多くの人が利用する全ての施設において、
喫煙のためには各種喫煙室の設置が必要となり

2020年4月1日より施行
近所の飲食店を経営されているお客様より屋外の喫煙所の問合せがありましたので、すこし調べてみました。

「マナーからルールへ」

吸う人も、吸わない人も、安心して過ごせる時間を

 

厚生労働省が2018年7月に健康増進法が改正され、
今後施設の類型に応じて段階的に受動喫煙規制が強化される事になり、

2020年4月1日より事業所も受動喫煙対策が努力義務から履行義務となり、
違反した施設の管理者や喫煙者には罰則も設けられています。

それに伴い飲食店、工場、事業所、診療所等
屋外に喫煙場所を整備するなどの対応が必要となります。

ヨドコウ四国化成のカタログには屋外用喫煙所の商品が販売をされています。
ヨドコウはデザイン性の無い機能重視型、四国化成はデザイン型といったところでしょうか?

助成金の対象になる場合もあるようなので
相談などは都道府県労働局にお問い合わせてみてはいかがでしょうか?

 

参考のリンクを張っておきます

厚労省の「なくそう!望まない受動喫煙」Webサイト

https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/

愛知県労務局>助成金の案内のリンクです

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html

この記事をシェアする

関連記事

左官研修🚧

【研修】ジョリパット塗 今回の左官研修の内容はジョリパット塗です🫡 お客様にご満足いただける最高の仕上がりをお届けするため、 研修で技術をしっかり学び、日々精進してまいります!!

土間下地造り

  土間の下地造り 整地や砕石の転圧等、しっかりとした下地を造っていきます🚧 長く快適に使えるように一工程一工程、丁寧に仕上げていきます🫡