LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談

blog

About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

室内の壁・床・天井をリノベーション

室内の壁紙 床 などの リノベーション ブログ文書
 

室内リノベーションで叶える理想の空間づくり

家の印象を大きく左右する「壁紙」や「床」。これらをリノベーションすることで、部屋全体の雰囲気がガラリと変わることをご存じですか?今回は、壁紙と床材のリノベーションについて、ポイントや事例をご紹介します。

BEFORE

AFTER

     

BEFORE

AFTER

 


1. 壁紙のリノベーションで演出する空間の魅力

壁紙は部屋の中で最も面積を占める要素の一つです。選ぶデザインや素材次第で、部屋の雰囲気を大きく変えることができます。

ポイント

  • 色の選び方
    壁紙の色は、部屋の広さや採光条件を考慮して選ぶことが重要です。

    • 明るい色(白やパステルカラー):空間を広く見せたい場合におすすめ。
    • 暗い色(ネイビーやグレー):落ち着いた高級感のある空間を演出。
  • 素材感で差をつける

    • ビニールクロス:コスパが良く、掃除も簡単。
    • 布クロス:暖かみのある質感で、リビングや寝室にぴったり。
    • 珪藻土クロス:調湿効果があり、自然素材の風合いを楽しめる。
  • アクセントウォール
    壁の一面だけに柄物や濃い色を使うことで、シンプルな空間にアクセントを加えることができます。

 


2. 床材のリノベーションで生まれる快適さと美しさ

床は、毎日触れる部分だからこそ、デザイン性だけでなく機能性も重視したいところです。

選び方のポイント

  • 素材の選択

    • フローリング(木材):高級感があり、耐久性も抜群。お手入れもしやすい。
    • クッションフロア:柔らかい感触で、水回りにも適した防水性。
    • カーペットタイル:防音効果が高く、快適な足触り。
  • 耐久性とメンテナンス性

    • ペットや子どもがいる家庭では、傷や汚れに強い素材がおすすめ。
    • 防水・防汚加工が施された床材は、キッチンや廊下などに適しています。

配色の工夫

  • 明るい色の床材は、部屋を広く見せる効果があり、シンプルなインテリアにマッチ。
  • 濃い色の床材は、モダンで重厚感のある雰囲気を作り出します。

 


3. リノベーションを成功させるポイント

信頼できるプロに相談

壁紙や床材の選定、施工は専門知識が必要です。リノベーション業者に相談し、自分の希望やライフスタイルに合ったプランを提案してもらいましょう。

トータルデザインの統一感

壁紙と床材のバランスを考慮することで、部屋全体に統一感が生まれます。インテリア家具やカーテンとの調和も意識するのがポイントです。

定期的なメンテナンス

リノベーション後も、適切なメンテナンスを行うことで、美しさと快適さを長持ちさせることができます。


壁紙や床のリノベーションは、手軽ながらも効果が大きく、毎日の暮らしを一新する素晴らしい方法です。ぜひ、理想の空間づくりに挑戦してみてください!

この記事をシェアする

関連記事

3人のおじさん🧑‍🦰夜景を楽しむ🌙

  先日、おじさん4人で近くの夜景スポットへ🚗 年齢的には立派なおじさんですが、きれいな夜景を見ると自然と「おお~」と😎 スマホを構えつつ、「昔は夜遅くまで働いてたな…」なんて、ぼそっと一言! 仕事の話を少し.... 健康の話や、最近ハマってる趣味の話に!気づけば小一時間、夜景とともに語らっていました🌕 忙しい毎日ですが、たまにはこういう時間も大事ですね👌 次は朝日でも見に行こうか…なんて言いながら…

ガビオン工事風景👀

  ガビオン組立の工事風景のご紹介🚧   ~まず組立していきます~ ~1つずつ手作業で石を入れていきます~ ~一部入れ終わったガビオンがコチラ↓~ 存在感があり、かっこいいですね👌

⚠️雑草対策

今年も雑草に悩まされる時期が近づいてきてしまいました😓 雑草の生え始めの今!雑草対策しませんか?   お庭や使用しなくなった畑や土地等をそのまま放っておくと雑草で大変なことになってしまうかもしれません😢 そうなる前に...ぜひ一度弊社にご相談ください!!   施工前↓ 施工後↓👀✨ ー 施工途中 ー