
2017.11.25
三協アルミ セミナー
先日、三協アルミ名古屋ショールームで開催された2017年秋新商品説明会&EX-WORK SHOPに営業3人で参加しました。 受付をして30分くらい時間が取れたので、ショールームの商品をじっくりと見学してきました。 前半は、秋の新商品の説明と屋外に展示してある商品を見て廻りました。 宅配ボックス「フレムス」 カーポート スカイリード2台用 カーポート スカイリード1台用白色が復…
2017.11.25
先日、三協アルミ名古屋ショールームで開催された2017年秋新商品説明会&EX-WORK SHOPに営業3人で参加しました。 受付をして30分くらい時間が取れたので、ショールームの商品をじっくりと見学してきました。 前半は、秋の新商品の説明と屋外に展示してある商品を見て廻りました。 宅配ボックス「フレムス」 カーポート スカイリード2台用 カーポート スカイリード1台用白色が復…
2017.11.18
こんにちは!!そろそろ年末に向けてのカウントダウンも始まり現場の方もあわただしくなってきました。 先日からご着工させて頂きまし江南市の外構工事の現場の様子です。 門柱の空胴ブロック積です。光と風を取り入れ門柱のアクセントにもなるオシャレな素材の1つです。 こちらは庭と駐車場の仕切りとなるブロック積です。1つ1つ高さを見ながら微調整をして積み上げていきます。 …
2017.11.16
外構工事で一般的にコンクリートの仕上げ工事は最後の方になります。それゆえコンクリートの仕上げになると、ようやく完成間近!と言う気持ちになります 本日のコンクリート工事は、生コン車から現場まで距離があるので一輪車引きの助っ人を呼んで行いました!約50mの距離ですが、会社の18歳と19歳の若手コンビがパワフルに運搬してくれたおかげでスムーズに作業が進みました(`・ω・´) 当然ですが、仕上げも細川…
2017.11.12
小牧店では、ドックガーデンの体験、見学会をやっております(ご予約優先・愛犬とご一緒のご来店はご予約が必要となります。)本日もお電話いただき、ポメラニアンを連れてのお客さがご来店されました🐕愛犬を遊ばせながら、ファニチャーでのくつろぐスペースもありますよ。 2頭で仲良く追いかけっこしてます。「うちの子に人工芝はどうかな」と体験したかったとご来店のお客様も。お客様より「運動になるからいいねぇ」と…
2017.11.12
急に寒くなってきました・・・江南市にあるサンパティオ店も樹木が紅葉し秋らしくなってきました。落ち葉・・・・・掃除が大変ですが、それも風情と考えればいいんでしょうけど多すぎる葉っぱはやはり大変ですね。 さて、レンガを使ったリフォーム工事が進んでおります。今までは機能門柱が設置してあるオープン外構でした。この度門廻りを一新したクローズ外構へと…
2017.11.09
すっかり秋めいてきました。木々は紅葉真っ盛りですね。展示場の落ち葉は掃いても掃いても次から次に落ちてきます。先日完成しましたお庭工事の一宮市A様邸広いお庭スペースを、もっと使いやすくご家族やご友人と楽しんで頂けるお庭にリフォームしました。以前は↓雑草が凄く、お子様も遊ばせれない状態でしたが・・・・センターには、敷材を敷き、バーベキューなどの時に椅子やテーブルを置けるスペースに。まわりは芝生を敷きま…
2017.11.06
今回、春日井市I様邸 愛犬モコちゃん(トイプードル12歳)と遊べるお庭が完成しました。以前のお庭は「部屋から出にくかったため、ほとんど使っていなかった」そのため雑草も生え、誰もお庭に出ないような感じでしたが、今回人工芝でワンちゃんが走り回れて、しかもウッドデッキ階段でワンちゃんも家族もみんなすぐにお庭に出られるようになりました。「今では娘が犬と遊んで、お父さんはゴルフの素振りをしています」「花壇が…
2017.11.06
11月に入り、急に日が短くなってきましたね現場も作業時間が短くなるので、小忙しくなります💦が!やることはキッチリと仕上げもしっかりやっております! この日は車庫のコンクリート打ちです!コンクリート打ちの工程は、外構ではほぼ最後にやる作業なのでこの工程に入ると、「ようやく終わりが見えてきたな」と思います。実際は次の現場の段取りを調整してかなきゃいけなので、そうゆったりもしてればいのが現実ですが(;・∀…
2017.10.07
お世話になります。雑草が生えるこの季節・・・・今日もメンテナンスを重視したお庭のリフォーム工事を執り行ないさせていただいております。こちらの物件はレンガを使ったカジュアルなお庭計画となっております。現場状況は中盤に差し掛かってきました。完成が楽しみです :-)
2017.10.06
10月5日にウイングあいちで開催されたタカショーの商品&デザイン勉強会へ営業スタッフ5人で参加してきました。会場に60人分の席が用意してありましたが、ほぼ満席になっていました。 配布されたカタログです。施工例を多く載せられていました。 会場の片隅に新商品もきちんと紹介されていました。店長が新商品のフェンスを確認していました。他社にはないオリジナル商品です。 セキュリティーライト…
2017.09.07
お世話になります。本日は門廻りのリフォーム工事のご紹介をさせていただきます。既存の門塀を解体し、ガレージそしてアプローチの新設をしました。 <BEFORE>門扉がついたクローズ外構でした。 <AFTER> 木彫柱にアンティーク調のポスト、そして門灯を取り付けました。 <ガレージ内部>人の出入りのため扉を設置しました。 前面はシャッター仕様です。 夜…
2017.09.06
この度外回りのリフォームをご依頼受け完成したので、そのご紹介を!もともとあった、大きなオリーブの木など、もろもろ撤去しスッキリとしたファサードとなりました門柱も一新し、ナチュラルな門まわりに変わりました! 車庫まわりも、コンクリート打ちスッキリと! 裏側の庭は、デッキ・テラスとこちらの空間も生まれ変わりました!
2017.09.01
お世話になります。本日は駐車場のリフォーム工事のご紹介をさせていただきます。今回設置させていただくカーポートは三協アルミ製、Mシェードです。屋根が特徴的な大型カーポートになります。屋根材は熱線遮断タイプですのでお車も安心ですね。 さて、まずは既設カーポートの撤去からです。 屋根は熱線遮断タイプです↑明るさも確保!!! 建物とカーポートとの相乗効果でとても素…
2017.08.21
お庭の一画に、自転車置き場を作ると言う事でまずはコンクリート打ちの作業を! この芝生の所をコンクリートにします。スタッフで最初の水盛作業を、コンクリートの勾配を決めるのに、これが重要ですね!工程は進んで、型枠の作業中。あとはコンクリートを流し込み、仕上げれば完成ですが、今日はここまででまた後日仕上げの予定です。
2017.08.17
毎度恒例となりました夏のお疲れさん会の光景です夏季休業前日の10日は営業スタッフと現場スタッフの「次の日休み」の前日ですのでこんな日は親睦会しましょうと初めて??年。すっかり会社の行事となりました。途中雨が土砂降りで急遽カーポートの下に移動しましたが☂和気あいあいと、社員の子供も参加、愛犬(笑)も参加で楽しくたっぶりのお肉やお酒で楽しいひとときをスタッフ達と過ごしました。若いU21の3人も満足そうで…
2017.08.08
明るい曇り?雲の多い晴れ?こんな日は撮影に限ります。会社からデジイチを持ち出して撮影に行ってきました。写真を変更しましたのでよかったらこちらもどうぞ~
2017.08.03
前日に引き続き目隠しフェンスの現場の紹介ですこちらの現場は上から下までしっかりと隠すと言う事で元々ついていたメッシュフェンスは取り外し、新たに2段設置いたしました。 もう一件は古い板塀のフェンスがありましたが、それを全て撤去し。新にアルミフェンスを設置!これでメンテナンスフリーで今後も長く使えます!
2017.08.02
既存のフェンスを活かし『必要な部分の所だけ』目隠しをした事例です。今回はこのメッシュフェンスの上にフェンスがくるように施工します柱の高さが高いと、太くなるためブロックの穴には入りませんそのため、手前の土の所に直接埋めて立てております。
2017.07.30
今が一年で一番暑く大変な季節ですが、お客様から依頼されました外構現場では暑さに負けず、プロの職人達が頑張って施工をさせて頂いております。 名鉄沿線沿いのアパート外構リフォーム現場線路沿いの境界ブロック施工中でも近くを電車が走っていきます。 前田チームが一ヶ月以上かけて施工していきます(8月上旬完了予定) 19才の倭くん。暑くても元気です。 スコップの使い方ももうプロ級?です…
2017.07.30
既存のデッキがありましたがうまいこと利用できていませんでした。お庭は定番の砂が敷かれている状態です。春夏にかけ雑草との戦いでした・・・・<BEFORE> 人工芝を敷き雑草対策もバッチリです。 ユニークな立水栓は気分を高めます。 既存デッキにステップを追加し、室内からの高低差を解消しました。 お庭に動きを出すため境界沿いに割栗の石を敷き…