
2019.11.09
T-4ブルーインパルス
本日小牧基地で開庁60周年小牧基地オープンべースが開催されていました。 事務所の真上を爆音をさせて飛び去って行ったのがブルーインパルスの6機編隊でした。 ※航空自衛隊で初めての展示飛行を専門の任務とした飛行隊であり、各地で華麗なるアクロバットを披露するチーム 商談中のお客様も打合せを一時中断して航空ショーを一緒に見ました。 仕事を忘れて楽しい時間を過ごしました。
2019.11.09
本日小牧基地で開庁60周年小牧基地オープンべースが開催されていました。 事務所の真上を爆音をさせて飛び去って行ったのがブルーインパルスの6機編隊でした。 ※航空自衛隊で初めての展示飛行を専門の任務とした飛行隊であり、各地で華麗なるアクロバットを披露するチーム 商談中のお客様も打合せを一時中断して航空ショーを一緒に見ました。 仕事を忘れて楽しい時間を過ごしました。
2019.11.01
気候もめっきり秋めいてきました。暑くもなく、寒くもなく、良いお天気が続きます。 という事で、施工中の江南市B様邸へ・・・ 工事も序盤、完成が見えてきました。 スタッフの平手が階段造作中。細かい所も手を抜かずしっかり仕上げております。 良い現場になりそうです。楽しみです。
2019.10.31
工事はやはり作った時が完成ではありませんね。 約1年前に工事させていただいたお客様から3件ほど修理関係のお電話を頂いて 1件はカーポートのトイの熱膨張と思われる調整 1件はヨド物置の戸が外れたことによる建付け直し 1件は植木の枯れでした。 枯れたのは常緑樹のヒサカキ。 日陰に植えたので問題なかったのですが枯れてしまいました。 次回の仕入れで入れ替えをいたします。 弊社を信用して工事をやらせてい…
2019.10.26
弊社では去年の大阪北部地震以降、各自治体からの注意喚起により「古い危険なブロック塀の撤去工事」が増えています。 多くは造築後40年以上経過し、ひび割れや傾き、2m超えの塀や特に学校の通学路沿いのブロック塀です。 やはり皆さん「自分の家の塀が倒れて子供や人が怪我をしたら大変だから」という理由で今までより低く、アルミフェンスにしたりと塀のリフォーム工事をされています。 また各自治体(市町村)では…
2019.10.19
毎度この嫌なありがたい健康診断の時期がやってきました。 アルコールの量を減らし、3時のポテチを絶ち、ご飯のおかわりを控え、食後のスイーツに負けそうになりながら耐えた1週間 バリュウムで我慢できずついゲップをしてしまい発泡剤のおかわりという失態>< 20歳の社員はあっという間に終わり、おじさんたちは時間がかかります。 お庭のメンテナンスする人が自分の体のメンテナンスをしていないのはNGですからね! …
2019.09.30
北名古屋市 住友林業の家 今週から外構工事スタートです。 早速草刈からです。 最若手社員職人の尾関が草を集めています 重機はやはり早い!楽!仕事がはかどります。 弊社はスタッフの体力、現場の効率を考えて重機は非常に良く使います
2019.09.27
ご新築に伴い敷地の境界部分のブロック工事がスタートしました。 基礎を打設し 養生後 いよいよブロック積みがスタートしました。 一人の職人さんで1日おおよそ100丁のブロックを積み上げます。 1つのブロックで10kg以上ありますので体つくりにはもってこいです! 自然と体が鍛えられます。 写真の彼も入社時はきゃしゃな体をしていましたが 現在むきむきの筋肉質に変わりました。  …
2019.09.21
暑さもやわらぎ秋の気配が感じられるようになってきました 弊社現場スタッフの岡崎もチームリーダー、お客さんに可愛がられ 大分育ってきました。 頼もしい限りです!! そしてこちらは一宮市の現場です。 先日完成いたしました。飽きのこない最近流行のシンプルなスタイルです。 お施主様にも満足していただき大変ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。 宅…
2019.09.10
9月も中旬になろうとしていますが、気温が37℃と暑い日が続きます。 というお事で、現在着工中のH様邸へ・・・ 今日で植栽以外はほぼ終了。スタッフの足立が表札取り付け中 艶消しのマットブラックに明るい木目調のボード、この組み合わせはカッコ良いです! 玄関扉の明るい木目調と見事にマッチしていますね。 まだまだ暑く、植栽は10月後半くらいに入れる予定です。完成が楽しみです。
2019.09.01
こんにちは!! 先日、完成しました駐車場拡張工事のご紹介です。 元々、道路に面してブロック塀が設置されていましたが 駐車場拡張に伴って塀と庭木の撤去を行わせて頂きました。 庭木のメンテナンスと雑草対策もかねて。。。 施工前 ゆったりとした駐車スペースの完成 これで雑草の心配も庭木の剪定も必要ありません S様、ありがとうございました…
2019.08.27
「今までは草取りが大変で使えなかった」という事でお庭の相談会にご来店された春日井市H様。 「草が生えない、いつまでも綺麗に保てる庭にしたい」という事でお庭をタイル施工で仕上げ、見た目にも綺麗で草も生えないお庭にリフォーム致しました。小さなお子様とワンちゃんもいらっしゃるので家族で遊べ使えるお庭になりました。 庭ほぼタイル仕上げで施工。 これで雑草に悩まされずに済みますね。 リビングから庭に降…
2019.08.17
只今工事中のパナソニックホームズで建築された外構現場のご紹介です。 パナソニック住宅といえばシンプルなモダンなタイル壁の建物が印象的です。 そんなシンプルな建物との調和を図るべく、グレー色のタイル仕上げ門柱をご提案させていただきました。 あきのこないベーシックなデザインですが、シンプルにまとめられたい方にはおすすめです。 今回周辺の道路環境にあわせ、門の角度を斜めに配置しているのもちょっとしたこだわ…
2019.08.08
良い外構業者ってどういう業者なんだろう?というお題目に 弊社は毎月一回工程会議、隔週朝礼を行っておりますが、現場は現場任せにはしていません。 営業スタッフが週2回程度現場に行きます。(状況によってかわりますが) 現場で何かないか?勘違いをしていないか?どこまで進んだか?図面通りに収まらないところはないか?などです。 また現場スタッフも営業が良く来るのでいい加減なことはできません。適度な緊張感などもあり…
2019.08.08
暑い中で作業も月一の工程会議は全員参加の堀央創建です。 現場スタッフは早く帰ってお風呂に入りたいところですが、月一のこの会議でスタッフの質、バランス、良い事、悪い事を話しあっています お客様に頂いたアンケートも紹介しています。高評価のアンケートでは担当職人チームは良いことがあります。 早く帰りたい!を我慢したのでご褒美があります>< いろいろな方々から頂いたお中…
2019.08.04
お庭の困り事で一番多いご相談 第1位はやはり「目隠しがしたい」です。 「道路やお隣りから丸見えで落ち着かない、カーテンが開けられない」という事で塀をつくりたいと。 第2位は「雑草をなんとかしたい」特に夏場は草がひと雨ごとに伸びますし、1か月で30cmくらいになりますからね。 第3位は「自転車置場が無いので屋根もほしい」です。ほとんどの方が家を新しく買ったり、新築されても駐車場は造るけど自転車置場は…
2019.07.29
東海地方もようやく梅雨明けしました。・・・が、明けたとたん猛暑で体がしんどいです。 今年も暑い夏がまたやってきました・・・ という事で、江南市のH様邸へ 解体前↓ 解体後↓ 解体工事も終わりすっきりしました。 完成パースです。 すっきりとしたファサードに生まれ変わります。 完成までしっかりと施工させて頂きます。
2019.07.25
1期外構2期外構ともに弊社におまかせ頂いた北名古屋市のヘーベルハウスのお客様宅 1期外構で もう梅雨も終わるはず?久しぶりの晴れでうれしかったんですが 現場ではやはり暑さとの闘いでした。 期限付きで頑張ってくれたスタッフたちに「氷が食べたい」と聞き さっそく氷を買ってきたらみんな嬉しそうに食べてました。 期限付きでも決して手を抜かず、責任感を持って現場を収めてくれました。 次の日の地鎮祭の設営がありましたが…
2019.07.05
この時期は湿度が高く、ジメジメムシムシの日が続きます。雨も近く、工程を組むのも大変です。 先日着工しました江南市T様邸 住友林業でお建てになり、新築外構を弊社でご依頼を頂きました。 完成パース 完成が楽しみです。
2019.07.01
弊社には十数名の正社員職人がいます。 最近は毎年1名ずつ若い社員が入社しています。 社員教育というものは、お金も時間もかかるものです。しかも、教えてからすぐ一人前になるわけではありません 現場へ出て見て覚えろ!見て盗め!という時代は終わりました。 そこで弊社では練習用のブロック門柱に雨の日で現場作業が出来ない日に 塗ってははがして、塗ってははがしてを繰り返し練習しています。 なぜ若手職人が育つのか? 弊…
2019.06.29
先日よりご着工させて頂きました駐車場リフォーム工事 古いブロック塀・倉庫を解体して 駐車スペースを広げていきます ここ最近は不安定な天気が続いておりますので 現場スタッフは工事の段取りに苦労しております 引き続きよろしくお願いします。
2019.06.22
ホテルの朝食もすごい量! アジの干物が焼きたてを頂けて 釜めし&カニの味噌汁が超多い~!飲みきれません~>< 大涌谷は噴火で危険なので変更してトリックアートと熱海城へ 眼鏡をかけたマーメイド桜井! 甲斐さんちじんだねぇ~ ▼日米首脳会談!?ってだれ? アフロ似合うね!? ▼とも〇い? 俺の頭ぁ~かえせぇ~ DV! ▼空気椅子!あと30秒お願い! お手!? ペンギンの躍動感ハンパないねえ 入道? 落ちて!…
2019.06.21
2019/6/19 8:30出発 毎年恒例の社内旅行の様子を社内向けなブログですが、よろしければスタッフの素顔が見れるので見て行ってください。 毎朝来るトラックとは違い今朝は大型観光バスが到着です。 今年は小牧市内にある帝産バスが来ました おつまみや飲み物等をメーカーさんや協力業者さんから頂いた差し入れを沢山詰め込んで出発です(いつもありがとうございます!) 一路高速に乗って静岡方面へ 最初のポイントは昼食を食べた…
2019.06.11
梅雨の中の貴重な晴れ間 一宮市のN様の庭を施工中です。 かなり形になってきました。 今後は仕上げ工事になってきます。楽しみです。 完成パースです 続いて江南市のK様 同じ敷地内にご子息様の家をご新築されるため、前もって新たに車庫と門周りを造ります 順調に進んでいます。これからが楽しみです。
2019.06.11
お待たせしていた春日井市内で三井ホームでご新築のお客様宅、本日着工したしました。 本日から約1か月間工事をさせて頂きます。 担当の宮崎チーム 仮設インターホンに 工事中の仮設通路です。 白+こげ茶色+ベージュにて洋風デザインで三井ホームさんに似合うデザインにしました。
2019.06.07
昨年6月に起きました大阪北部地震以降「古い危険なブロック塀を撤去し安全なブロック塀に」という動きが自治体や一般個人の方まで非常に活発になっています。当社にもそれ以来本当にたくさんのご相談をいただいており、一件一件調査し、改修工事を行っております。 この名古屋市北区のO様邸も「40~50年経過したブロック塀が不安なので安全な塀に直したい」という事で今回改修工事を致しました。 改修後はブロック…
2019.06.07
今まで何十年もの間、庭の芝をご夫婦で手入れをされてきた春日井市I様。 今回庭に娘さんご夫婦の家を新築され、「車を庭に入れたいのでコンクリートで舗装してほしい」とご相談されました。基本的にはコンクリート舗装ですが、玄関アプローチの部分を洗い出し仕上げでアールに仕上げ少し変化を付けてありますのでいい感じになりました。 舗装工事完了。これで庭に車を入れることができるようになりました。 玄関アプローチ部分…
2019.06.06
暑い日が続きます・・・ 6月なのにこの猛暑・・・ 夏が思いやられますね~ さて、 ご新築に伴う境界の造成工事です。 建物を作る前に必ずといっていいほど必要になってくる工事です。 お客様の財産を分ける大切な境界部分です。近隣様にもしっかり配慮しながら工事を進めていかないといけないですね。 まずは測量からです。
2019.06.01
江南市にてお庭のリフォーム工事が進んでおります。 お隣様で工事をさせていただいている時にお声をかけていただき この度お庭のリフォームをさせていただきました。 やはりこの時期は雑草の悩みです。 ご提案プランとしましては人工芝をメインにアプローチにレンガを敷き詰めました。 明るい雰囲気になりとてもよくなりそうです。 <BEFORE> &n…