
2019.08.08
スタッフにお中元の解体セール!
暑い中で作業も月一の工程会議は全員参加の堀央創建です。 現場スタッフは早く帰ってお風呂に入りたいところですが、月一のこの会議でスタッフの質、バランス、良い事、悪い事を話しあっています お客様に頂いたアンケートも紹介しています。高評価のアンケートでは担当職人チームは良いことがあります。 早く帰りたい!を我慢したのでご褒美があります>< いろいろな方々から頂いたお中…
2019.08.08
暑い中で作業も月一の工程会議は全員参加の堀央創建です。 現場スタッフは早く帰ってお風呂に入りたいところですが、月一のこの会議でスタッフの質、バランス、良い事、悪い事を話しあっています お客様に頂いたアンケートも紹介しています。高評価のアンケートでは担当職人チームは良いことがあります。 早く帰りたい!を我慢したのでご褒美があります>< いろいろな方々から頂いたお中…
2019.08.04
お庭の困り事で一番多いご相談 第1位はやはり「目隠しがしたい」です。 「道路やお隣りから丸見えで落ち着かない、カーテンが開けられない」という事で塀をつくりたいと。 第2位は「雑草をなんとかしたい」特に夏場は草がひと雨ごとに伸びますし、1か月で30cmくらいになりますからね。 第3位は「自転車置場が無いので屋根もほしい」です。ほとんどの方が家を新しく買ったり、新築されても駐車場は造るけど自転車置場は…
2019.07.29
東海地方もようやく梅雨明けしました。・・・が、明けたとたん猛暑で体がしんどいです。 今年も暑い夏がまたやってきました・・・ という事で、江南市のH様邸へ 解体前↓ 解体後↓ 解体工事も終わりすっきりしました。 完成パースです。 すっきりとしたファサードに生まれ変わります。 完成までしっかりと施工させて頂きます。
2019.07.25
1期外構2期外構ともに弊社におまかせ頂いた北名古屋市のヘーベルハウスのお客様宅 1期外構で もう梅雨も終わるはず?久しぶりの晴れでうれしかったんですが 現場ではやはり暑さとの闘いでした。 期限付きで頑張ってくれたスタッフたちに「氷が食べたい」と聞き さっそく氷を買ってきたらみんな嬉しそうに食べてました。 期限付きでも決して手を抜かず、責任感を持って現場を収めてくれました。 次の日の地鎮祭の設営がありましたが…
2019.07.05
この時期は湿度が高く、ジメジメムシムシの日が続きます。雨も近く、工程を組むのも大変です。 先日着工しました江南市T様邸 住友林業でお建てになり、新築外構を弊社でご依頼を頂きました。 完成パース 完成が楽しみです。
2019.07.01
弊社には十数名の正社員職人がいます。 最近は毎年1名ずつ若い社員が入社しています。 社員教育というものは、お金も時間もかかるものです。しかも、教えてからすぐ一人前になるわけではありません 現場へ出て見て覚えろ!見て盗め!という時代は終わりました。 そこで弊社では練習用のブロック門柱に雨の日で現場作業が出来ない日に 塗ってははがして、塗ってははがしてを繰り返し練習しています。 なぜ若手職人が育つのか? 弊…
2019.06.29
先日よりご着工させて頂きました駐車場リフォーム工事 古いブロック塀・倉庫を解体して 駐車スペースを広げていきます ここ最近は不安定な天気が続いておりますので 現場スタッフは工事の段取りに苦労しております 引き続きよろしくお願いします。
2019.06.22
ホテルの朝食もすごい量! アジの干物が焼きたてを頂けて 釜めし&カニの味噌汁が超多い~!飲みきれません~>< 大涌谷は噴火で危険なので変更してトリックアートと熱海城へ 眼鏡をかけたマーメイド桜井! 甲斐さんちじんだねぇ~ ▼日米首脳会談!?ってだれ? アフロ似合うね!? ▼とも〇い? 俺の頭ぁ~かえせぇ~ DV! ▼空気椅子!あと30秒お願い! お手!? ペンギンの躍動感ハンパないねえ 入道? 落ちて!…
2019.06.21
2019/6/19 8:30出発 毎年恒例の社内旅行の様子を社内向けなブログですが、よろしければスタッフの素顔が見れるので見て行ってください。 毎朝来るトラックとは違い今朝は大型観光バスが到着です。 今年は小牧市内にある帝産バスが来ました おつまみや飲み物等をメーカーさんや協力業者さんから頂いた差し入れを沢山詰め込んで出発です(いつもありがとうございます!) 一路高速に乗って静岡方面へ 最初のポイントは昼食を食べた…
2019.06.11
梅雨の中の貴重な晴れ間 一宮市のN様の庭を施工中です。 かなり形になってきました。 今後は仕上げ工事になってきます。楽しみです。 完成パースです 続いて江南市のK様 同じ敷地内にご子息様の家をご新築されるため、前もって新たに車庫と門周りを造ります 順調に進んでいます。これからが楽しみです。
2019.06.11
お待たせしていた春日井市内で三井ホームでご新築のお客様宅、本日着工したしました。 本日から約1か月間工事をさせて頂きます。 担当の宮崎チーム 仮設インターホンに 工事中の仮設通路です。 白+こげ茶色+ベージュにて洋風デザインで三井ホームさんに似合うデザインにしました。
2019.06.07
昨年6月に起きました大阪北部地震以降「古い危険なブロック塀を撤去し安全なブロック塀に」という動きが自治体や一般個人の方まで非常に活発になっています。当社にもそれ以来本当にたくさんのご相談をいただいており、一件一件調査し、改修工事を行っております。 この名古屋市北区のO様邸も「40~50年経過したブロック塀が不安なので安全な塀に直したい」という事で今回改修工事を致しました。 改修後はブロック…
2019.06.07
今まで何十年もの間、庭の芝をご夫婦で手入れをされてきた春日井市I様。 今回庭に娘さんご夫婦の家を新築され、「車を庭に入れたいのでコンクリートで舗装してほしい」とご相談されました。基本的にはコンクリート舗装ですが、玄関アプローチの部分を洗い出し仕上げでアールに仕上げ少し変化を付けてありますのでいい感じになりました。 舗装工事完了。これで庭に車を入れることができるようになりました。 玄関アプローチ部分…
2019.06.06
暑い日が続きます・・・ 6月なのにこの猛暑・・・ 夏が思いやられますね~ さて、 ご新築に伴う境界の造成工事です。 建物を作る前に必ずといっていいほど必要になってくる工事です。 お客様の財産を分ける大切な境界部分です。近隣様にもしっかり配慮しながら工事を進めていかないといけないですね。 まずは測量からです。
2019.06.01
江南市にてお庭のリフォーム工事が進んでおります。 お隣様で工事をさせていただいている時にお声をかけていただき この度お庭のリフォームをさせていただきました。 やはりこの時期は雑草の悩みです。 ご提案プランとしましては人工芝をメインにアプローチにレンガを敷き詰めました。 明るい雰囲気になりとてもよくなりそうです。 <BEFORE> &n…
2019.05.09
長いGWも終わり、そろそろ休みモードが抜けてきました。という事で、本日は張り切って現場周りです。 まずは、一宮市N様邸へ・・・ 親和建設でご新築されて、その外構工事中です。建て替えなので、以前あった庭石等を再利用して造っております。 まだ始まったばかりですが、きちんと工事させて頂きます。 続いて江南市のN様邸へ・・・ 工事も終盤、本日車庫のコンクリート打設工事です。 奥に長いセッパ…
2019.04.25
名古屋市外構リフォーム工事風景です 着々と工事が進んでおります。 門柱の大判タイルが非常に素晴らしくかっこいいです。 細いポストに合わせてデザインを施しており 毎回現場へ行くのが楽しみです。 今のCAD画像は優れています。そのままのイメージで完成していきます。技術の進歩はすごいです。 こちらは小牧市の外構工事。 雑木が入り一気に雰囲気が良くなり、道行く人から 「かっこよくなったねえ…
2019.04.21
スタイリッシュなシンプルモダン住宅が増えている中、 和モダン住宅も最近人気があります。 そんな和モダン住宅に調和する外構現場が完成いたしました。 デザイン的にはシンプルでオーソドックスですが 機能的で飽きのこない雰囲気になっております。 カエデの新緑です・・・ アプローチ脇にはちょっとした演出ポイント…
2019.04.06
古き良きアメリカを体現するようなアメリカンヴィンテージの家北欧スタイルの次のスタンダードとして大人気のアメリカンヴィンテージそんな建物に調和する外構現場のご紹介です。 アプローチのスタンプコンクリート仕上げです。模様は石の割り肌仕上げです。色もビンテージ感漂う色調でまとめました。 門柱もダークなグリーン色、古びた印象の疑木…
2019.04.06
先日、大口町で完成しましたミサワホーム新築外構工事です。白い塗り壁とグレー系タイルの2つの門柱を前後に配置しその間にタイルのアプローチ動線をつくりました。照明も取り入れて夜の演出もばっちりです。I様、ありがとうございました。
2019.03.31
小牧市K様邸2台用の車庫スペースとカーポート、ゲートの工事完了致しました。元々植木のあるお庭でしたがそこを車用に車庫にされ、しかも2台ゆったり入れる事ができゲートも付けましたので防犯的にも安心できる車庫となりました。今は庭より車のためにスペースをとり、実用的に改装したい方が増えておりますが、車の盗難や車上荒らしなどの犯罪も増えておりますので大切なお車のためにもしっかりと防犯に対応した車庫の設置をお…
2019.03.29
外構リフォーム事例(手すり、物干し場、スロープ)ですいわゆる昭和な香り漂う以前の外構は階段が高かったり、門扉の開き方が逆だったり手すりを付けるにも導線計画で上手くいかず。使わなくなった外階段はサビだらけでコストがかかりブロック塀も充分な強度もなく危険、過去の修繕やリフォームで段差や継ぎはぎだらけの土間コンなどで、「直したい!」と弊社ご来店されました。今回のリフォームはお母さんに快適に生活ができる…
2019.03.24
現在着工中の一宮市S様邸、工事も中盤です。門周りも段々と形になってきました。4月から2年目になる新入スタッフの尾関君、この一年で頼もしくなりました。現場は順調です。続いて江南市K様邸へ・・・ここも生コン打設作業です。現場も終盤ですね。スタッフの桜井君も張り切って打設中どの現場もおかげさまで順調です。
2019.03.15
小牧市内で旭化成ホームズヘーベルハウスの家の外構工事を2軒同時に着工させて頂いております。メテオブルー+シルバーサッシ+陸屋根(フラット屋根)水平ラインの利いたデザインのお家で外構もすの水平ラインを生かしてデザインしております。 メテオブルー+ブラックサッシ+切妻屋根ブラックやダークグレーを基調にデザインしております。雨が多いのでブロックも汚れないように配慮しておりました同じメテオブルーでも違い…
2019.03.15
~北名古屋の庭~植栽が入り一気に外観が良くなりました奇跡的にイメージ通りナイスなアオダモが見つかりサブツリー+サブサブツリーの3本仕立ての私の得意の植え方植えました石貼り後の余分な貼り材が落ちているのできちんと掃除やらせでもないのに、こちらでも土がこぼれて掃除~現場がいつもきれいですTM9(ティーエムナイン)の芝!・・・・植えたばかりの芝生は砂を大量にかぶせます。凸凹になりません。乾燥や凍害からも…
2019.03.12
地中海の青い海をイメージした三井ホーム様の新築外構現場です。建物外塀は印象的なブルー色。ポストはアクセントで緑と白をさし色で配色しました。床面はスタンプコンクリートという仕上げで、枕木やタイルのように見えますが実はコンクリートを造形した特殊な施工方法です。建物左側面には自転車置場となる屋根をつけています。今回は建物に固定せず独立式の屋根になっております。 専門職人が筆で丁寧…
2019.03.10
築5年の住宅外まわりお庭のリフォーム工事が完了致しました。5年前に庭の工事をされたのですが「色々と気になる所が出てきて全面的に変えたい」という事でご相談を頂きました。その内容をお聞きしていくとほぼ全面的に外まわりとお庭をやり替えるという事になり、約1ヶ月間の工事期間を経て完了致しました。H様も「自分達の理想の感じになり、見た目も良くなって満足です」と喜んで頂けました。タイルテラスもタイルを全て張り…
2019.03.10
足が思うように動かないご主人のために今回スロープと階段の工事を行ないました。以前からあったスロープは角度が急すぎて場所も悪く、階段も幅が狭く1段の高さが高かったために両方共取り壊し、新しく致しました。これでスロープを1m延ばしたため角度が緩くなり楽になりましたし、階段も2段にし1段の高さが10cmくらいと低くし幅も40cmにしましたので安全で楽なスロープと階段になりました。(今回K様は小牧市の介護…