LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談

dog

About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
ABOUT

名古屋ドッグランデザインとは

愛犬飼育管理士×外構のスペシャリスト
=愛犬も人もしあわせな庭づくり

小牧市、江南市、春日井市、一宮市をはじめ、名古屋エリアでドッグガーデン・ドッグランの施工・リフォームをお考えなら、愛犬飼育管理士と外構・エクステリアのスペシャリストが在籍する名古屋ドッグランデザインへ。
累計100件超の豊富な実績により、人工芝や目隠しフェンス、脱走防止対策、におい対策まで、ご提案から設計・施工までトータルにお応えします。

愛犬飼育管理士とは「動物の愛護および管理に関する法律」の理念に基づいて創設された一般社団法人ジャパンケネルクラブ公認の資格制度名古屋ドックランデザインは堀央創建が運営しています。

ドッグガーデン・ドッグランを
実際に体験しませんか?

ガーデンギャラリー小牧店は、毎週末(土曜日・日曜日)はモデルドッグガーデン・ドッグランを開放中。人工芝の感触や脱走防止フェンスの高さを実際にご確認いただけます。(要予約)
看板犬ボーダーコリーのエル(店長/2016年生)・ハル(アルバイト/2018年生)がみなさまのご来場をお待ちしています。

ドッグガーデン・ドッグランの必要性

人も愛犬もストレスになっているのかも…
このようなお悩みはありませんか?
飼い主のお悩み 愛犬のお悩み
抜け毛が部屋に舞い、掃除が大変 室内が狭く運動不足でストレスがたまる
来客時ににおいが気になってしまう 滑りやすいフローリングで関節に負担
壁や床のキズと汚れが増える 遊び足りず、吠え癖・かみ癖が出ている
ドッグガーデン・ドッグランがもたらす4つの効果
自由に走り回れる庭、それだけで愛犬を含む家族全体の生活の質は劇的に向上します。
免疫力アップと皮膚・被毛の健康も維持

殺菌効果がある紫外線を適度に浴びることで皮膚を雑菌から守ります。普段は室内中心でもひなたぼっこをするだけで免疫力がアップ。被毛も健康を維持できます。

運動不足とストレスを一気に解消

フローリングは滑りやすく関節に負担がかかりがち。人工芝のドッグランなら全力で走れるため運動不足とストレスを解消。放し飼いにして雨の日も遊ばせるだけでOK。

家族で過ごす、居心地のいい時間

リビングと一体化したドッグファースト外構にすれば、BBQやティータイムも愛犬と一緒。庭に出る機会が増え、家族のコミュニケーションが自然に深まります。

気になるにおいが部屋にこもらない

全力疾走やトイレを庭で済ませれば、毛やアンモニア臭が室内に入りにくく掃除も簡単。目隠しフェンスと脱走防止ゲートを併設すれば安心して庭で遊ばせることができます。

選ばれ続ける
6つの理由

Reasons
  1. 01
    Reason01

    愛犬飼育管理士による愛犬ファースト設計

    ガーデンギャラリー小牧店およびサンパティオ江南店に愛犬飼育管理士が1名ずつ在籍。犬種ごとの特性や飼育のための知識・技術を熟知し、愛犬ファーストのプランをご提案。家族同様大切な愛犬のための最適な設計はもちろん、素材選び、施工などもおまかせください。

  2. 02
    Reason02

    地域に密着、最短3日で現地調査を実施

    愛知県春日井市や小牧市、名古屋市内であれば、お問い合わせから最短3日でお客様のご自宅まで現地調査にうかがいます。地域特有の地盤や排水状況、夏の高温対策、冬の寒さ対策などを踏まえてご提案します。最近は遮光カーポートミストシャワーなどの製品のお問い合わせも増えています

  3. 03
    Reason03

    累計100件超の施工実績が裏付ける安心

    大型犬から小型犬、多頭飼いまで豊富なドッグガーデン・ドッグランの施工実績があります。これらのノウハウをもとに脱走防止やにおい対策・水場・日陰づくりといった10のポイントを体系化し、人工芝・天然芝の選定や充填剤の有無、メンテナンス方法を分析。長期にわたる快適性を担保します。

  4. 04
    Reason04

    愛犬ライフサポートでずっと安心が続く

    年に1度はお客様のご自宅に訪問し、施工したドッグガーデン・ドッグランの無料点検を実施。使用する中で見えてきたお悩みやお困りごとのご相談も随時お受けします。人工芝の張り替えやフェンスの増設など愛犬のライフステージや飼育頭数の変化に応じたアップデートもお任せください。

  5. 05
    Reason05

    愛犬家のトレンドをいち早くサービス化

    東海エリア最大級のペットイベント「わんにゃんドーム」に、一般社団法人「犬と住まいる協会」と共同出展。こうしたイベント参加や業界紙の購読を通じて、業界トレンドとお客様のニーズを常にキャッチ。独自の商品開発やご提案内容に生かしています。Instagramやnote、ブログでも情報発信中です。

    愛犬飼育管理士のデザイナーがnoteで情報発信中!

  6. 06
    Reason06

    専門の学びに基づいた安全設計と素材選定

    「犬とスマイル協会」主催の定例勉強会「犬学」に毎回スタッフ全員が参加。犬の行動学や飼育上の課題を体系的な学習、また犬の骨格と運動メカニズムを深掘りした実践講義が特徴です。こうして得た根拠のある最新の知見をもとに、犬種ごとの安全設計や素材選定を行います。

お客様の声

愛犬も家族も安心なストレスフリーの空間

ご相談内容
子どもの成長に比例して、愛犬とは近所の公園で遊ぶことが中心に。しかし公園で遊ぶデメリットも感じ、徐々に足が遠のきました。思う存分遊ぶためのプライベート空間の確保が悩みとなっていました。

施工内容
人工芝を敷いて、愛犬がおもいきり走り回れるスペースに。庭の一角にはタイル貼りの場所を確保し、ベンチなどを置いて、愛犬と一緒の時間を過ごせます。 目隠しフェンスの設置によりプライベートな空間を確保しました。

お客様・家族構成
名古屋市・40代男性/家族4人

愛犬とともに心穏やかに過ごすための大きな庭

ご相談内容
中型犬である愛犬の成長は喜ばしいことですが、私たちも年齢を重ね、散歩自体が負担になってきました。せっかく広い庭があるにもかかわらず、手入れもできずほったらかし。何か愛犬のためにできないかとずっと悩んでいました。

施工内容
中型犬が飛び越えられない高めのフェンスを設置。さらに足元にはクッション性の高い人工芝を使用しました。これからのお手入れが楽になるよう防草シートを敷き、下地に雑草が生えないようにしました。お客様も愛犬も安全で安心できるドッグガーデンになりました。

お客様・家族構成
小牧市・50代女性/家族2人

Recommended by dog breed

犬種別おすすめドッグガーデン

愛犬のためだけに、愛犬飼育管理士が
オリジナルプランをご提案します。

どの犬種にも特性があり、万能なドッグガーデン・ドッグランはありません。お客様の愛犬のために、年齢や性格、周辺の環境なども踏まえて、当社所属の愛犬飼育管理士がオリジナルプランをご提案します。下記は、ドッグガーデン・ドッグラン検討時のアイデアとしてご参考ください。

ゴールデンレトリバー

敷地モデル
40㎡〜80㎡

推奨仕様
防臭人工芝ロングパイル
フェンス高:1.2m以上
遮光カーポート+水遊びスペース

デザインポイント
被毛が厚く熱に弱いため日陰必須。大型犬特有のフライイングディスク遊びに備え、広めラン+水場でクールダウン。

トイプードル

敷地モデル
15㎡〜30㎡

推奨仕様
クッション人工芝+砂利ゾーン
フェンス高:1.2m
アジリティ遊具

デザインポイント
ジャンプ好きなのでフェンスを少し高めに。知育効果のあるアジリティやトンネルを配置して「庭で遊ばせる」時間を延ばします。

チワワ

敷地モデル
10㎡〜20㎡

推奨仕様
防臭人工芝
フェンス高:0.8m
スロープ付きウッドデッキ

デザインポイント
足が短く骨が細く、衝撃を避けるために段差ゼロ設計。暑さに強い犬種とは言え夏は地面温度が上がりやすいのでシェードとミストで温度管理。

ラブラドールレトリバー

敷地モデル
50㎡〜100㎡

推奨仕様
耐久人工芝
補強フェンス高:1.8m+控え柱
丘や強めの勾配

デザインポイント
パワフルで体当たりが強いためフェンスに控え柱を設け耐衝撃アップ。掘り癖防止にコンクリート舗装部を一部採用。

Breed-specific cases

代表的な犬種別施工事例

ゴールデンレトリバー

1.遮光カーポートがあれば、雨天も楽しく

天然芝から人工芝に変更。以前と比較すると、全力で走れるようになりました。遮光カーポート( 三協アルミUスタイルアゼスト天井仕様)を設置。暑い日差しをカットし、雨天でも遊べる環境に。(画像1〜3枚目)

2.ガーデンルームでさまざまなお悩み解決

ガーデンルームを設置し、大型犬にありがちな抜け毛、スリッパ・家具の破壊、におい、排泄物の悩みを解消。季節がいい時期は、ここでの放し飼いもOKです。(画像4枚目)

シベリアンハスキー

運動量が半端ない犬種の特徴を最大限発揮

毎日の散歩+庭に出てエネルギーを解放。半端ない運動量をボールキャッチ、フライングディスク、おやつボールなどを使って解消します。やはり、室内だけでなく、青空の下とのバランスが大事です。

マルシュナ(マルチーズ&ミニチュアシュナウザー)

庭の一部分を人工芝のミニドッグランに

15年前に外構・エクステリアをご依頼いただいたご縁から、愛犬を迎えるのを機に庭の一部分をドッグランに!滑らない人工芝のおかげで、普段から走ることが大好き。健康的な生活を送っています。

シェルティー(シェットランド・シープドッグ)

1.デザインと機能性に妥協しない庭

目隠しフェンスで囲い、人工芝とともに「クッション性」「メンテナンス性」「見た目」を重視しました。デッキ下にもぐる習性に配慮し、泥だらけにならないように、安心できる空間を確保。(画像1〜3枚目)

2.お部屋からの出入りを楽にする庭

愛犬の出入りが楽になるようにタイルデッキを設置しました。しかもデッキ前には和風ガーデンがあり癒しの空間に。ティータイムや食事でも愛犬と一緒に利用します。(画像4枚目)

3.高いデザイン性とご近所配慮・お庭のお悩みまで解消

広い庭をドッグランフェンスで囲いました。ご近所への配慮+デザイン性で快適な空間に。40分のお散歩後も、元気よく活発にドッグランを走り回って健康的な毎日。ストレスもありません。(画像5〜6枚目)

 

バーニーズマウンテンドッグ

脱走防止フェンスや門扉で安心を

名古屋市内で分譲住宅。庭にぐるっと一周フェンスや扉を設置するとともにある程度の広さを確保。大型犬の運動不足解消やストレス発散にも役立ちます。地面は土のままにし、免疫にもよく。

ビーグル

コンパクトな庭で人とふれあうドッグラン

限られた庭の一角をフェンスで囲み、扉を設置。さらに人工芝で快敵なドッグランスペースに。道路沿いは縦格子フェンスを設置。以前と同じように通行人のみなさんも頭をなでていきます。

フレンチブルドッグ

広い敷地にドッグラン施設級の充実度が自慢

田園地帯に佇むお住まい。もともとは畑だった広い庭に、ウッドデッキ、物置を設置。脱走防止フェンスで囲んだドッグラン(犬の庭)施設級の充実度です。

シーズー

のんびりシーズーのまったり庭活を支える

目隠しフェンスやアメリカン物置、ウッドデッキとルーフでお庭にあると便利で快適なギアでデザイン。人工芝のため雨の日の運動も心配ありません。お客様も大満足のドッグガーデンです。

ボーダーコリー&チワワ

1.犬ファーストな庭づくり・家づくり

ボーダーコリーをお迎えするために住宅とドッグランを同時に計画したお住まい。「愛犬のための工夫」をたくさん施し、完成しました。強い日差しは日陰シェード、雨の日も人工芝で泥だらけにならず清潔で病気も心配ありません。堀央創建の仕事ではありませんが、室内も肉球にやさしい犬用タイル、さらに床暖もあって寒くても快適です。(画像1〜3枚目)

2.小さな庭でも愛犬たち大満足

小型犬のチワワ2頭と暮らすご家族。愛犬たちが運動不足解消や日光浴、トイレ、散歩など健康で幸せに暮らせるお庭をご希望でした。脱走防止用フェンスや扉、人工芝、テラス、ひとと木ウッドデッキを設置。愛犬たちとのびのび過ごせるドッグスペースが出来上がりました。(画像4枚目)

3.思う存分走り回れる安心のお庭

運動量が多く動きが激しいボーダーコリー2頭のために脱走防止フェンスやテラスを設置。思いきり走り回っても安心の空間に。今は愛犬たちとバーベキューを楽しむのが何よりの楽しみ。(画像5枚目)

ラフコリー

ドッグランとお手入れが楽な庭を両立

家を建ててからずっと手付かずだった庭について、手入れの楽さとドッグランの両立をご希望。人工芝180㎡すべて堀央創建が手がけた本気のドッグラン仕様です。

ラブラドールレトリバー

テラスガーデンと脱走防止フェンスで犬も人も大満足

新築時に外構・エクステリア工事を担当しました。ラブラドールレトリバーを迎えたのを機に、脱走防止柵と扉を設置。愛犬たちが自由にお庭で遊べるようにリフォーム。タイルテラスから名古屋駅を眺めながら、愛犬と夕食を楽しむ時間が一番のお気に入り。

ジャーマンシェパードドッグ

においと汚れ防止に役立つコンクリート舗装

手作りの木製フェンスと土だった庭を、雨・日除け対策、脱走防止柵を設置。さらにコンクリート舗装により、清潔を維持しやすくしました。体当たりのお悩みも補助柱を設けて、強度アップを実現しています。
(テラスはLIXILプラスジー+Gルーフを採用)

トイプードル

運動不足解消&お散歩が楽になる庭

人工芝を敷いたおかげで、散歩、トイレ、運動不足、日光浴、雑草対策まで叶うドッグラン。散歩に行きたくない日も、庭で遊べば十分な運動になります。

ワイマラナー

外構工事+脱走防止柵で庭全体をドッグランに

大型犬の希少犬種ワイマラナーのための庭。外構・エクステリア工事+脱走防止柵を施し、十分な運動量を確保するために、庭全体がドッグランに。排水溝を設け、雨の日のぬかるみ防止にも配慮しました。

よくある質問

FAQ

Q. 人工芝はどのくらい持ちますか?

A. 耐用年数は約8年〜10年です。下地に透水性の砂利や専用シートを敷き、防臭タイプの人工芝と充填剤を併用することで、クッション性とにおい対策が長期にわたって維持できます。

Q. 大型犬がフェンスを飛び越える心配がありませんか?

A. 犬種ごとの跳躍力データに基づき、1.6m~1.8m以上の高さを確保した目隠しフェンスを設置します。視界を遮ることで興奮を抑制し、飛び越えリスクを大幅に軽減します。ボルゾイ、ポインター他それをも超える個体も有り

Q. 脱走防止対策にはどのような工夫が必要ですか?

A. フェンスの高さはもちろん、地面との継ぎ目に隙間のない構造にすることが重要です。板塀やワイヤー柵により地際から侵入・脱走できないようにし、さらにゲート周りには二重ロックを設けて、安全性を高めます。

Q.どのように床材を選べばいいですか?

A. 人工芝は泥はねがなく清潔さを保ちやすい一方、天然芝はクッション性や冷却効果に優れます。コンクリートやタイルは丈夫ですが、夏の照り返しや冬の底冷えが懸念材料です。堀央創建では、犬種の体重や年齢、ライフスタイル、ご自宅の環境を総合的に考慮して最適な素材をご提案します。

Q. どのようににおい対策ができますか?

A. 排泄後はすぐに水洗いし、年に1度は専用クリーナー等で清掃することをおすすめします。防臭機能付きの人工芝と透水性のある下地を組み合わせれば、風通しが良くなり、においのこもりをある程度防ぐことができます。

Q. 水場(足洗い場)の設置は必要ですか?

A. 足洗い場があれば、散歩後の泥落としや排泄後の洗浄が非常にスムーズになります。ホース接続が可能な水栓と排水溝を近くに設けると、日々のメンテナンスが楽になり、人工芝の温度抑制にも役立ちます。

Q. 暑さ・寒さ対策はどうすればいいですか?

A. シェードやオーニングを使った日陰は、暑さに弱い犬種には特に効果的です。また、寒い季節には犬小屋や断熱材入りの寝床を用意することで、快適に過ごせる環境を整えられます。

Q. 階段やスロープは必要ですか?

A. 掃き出し窓から庭への段差は、階段やスロープで解消しましょう。犬が飛び降りたり登ったりする際の関節への負担を軽減し、安全に出入りできるようになります。

Q. 庭に植える植物で気をつけることは?

A. 犬が誤ってかじっても安全なハーブ類や無毒植物を選び、有害な植物は避けましょう。また、農薬や化学肥料は使わず、自然由来の肥料を用いると安心です。

Q. 物置は必要ですか?

A. 庭道具や肥料、園芸用品は、犬の届かない物置に収納すれば誤飲・ケガのリスクを減らせます。スペースもすっきりします。

Q. 犬種ごとの特性は考慮していますか?

A. 犬種ごとの習性(穴掘り・飛越・警戒性など)を踏まえ、フェンスの高さや見通し、通路幅を調整。特に子犬期に合わせた設計が重要です。

Q. メンテナンス(お手入れ)はどうすればいいですか?

A. 週に1回~2回はブラシで表面の落ち葉やゴミを取り除き、水洗いまたはホースで汚れを流してください。年に1回程度、専用クリーナーで除菌すると清潔を保てます。

Q. 雨や雪の日でも利用できますか?

A. 排水性能を考慮した下地処理を行っているため、雨の日も水はけ良くご利用いただけます。雪が積もった場合は薄くならす程度に除雪していただければ問題ありません。

Q. 小型犬・中型犬にも対応できますか?

A. フェンスの高さや床材のクッション性は、犬種別の体高・体重データにあわせて調整します。小型犬向けにはフェンスの高さ0.9m~1.2m、高性能クッション材の利用をおすすめしています。

Q. 施工期間はどのくらいかかりますか?

A. 標準的な50㎡程度のドッグガーデンであれば、下地作業から仕上げまで約7日~14日程度で完了。敷地条件や追加オプションにより変動する場合があります。詳細は直接お問い合わせください。

Q. 費用の目安を教えてください。

A. 標準的な50㎡の人工芝敷設+フェンス設置の場合、約150万円~200万円が目安です(プラン・素材・施工条件により前後します)。詳しいお見積もりは現地調査後にご提示します。

ドッグガーデン・ドッグランを
実際に体験しませんか?

ガーデンギャラリー小牧店は、毎週末(土曜日・日曜日)はモデルドッグガーデン・ドッグランを開放中。人工芝の感触や脱走防止フェンスの高さを実際にご確認いただけます。(要予約)
看板犬ボーダーコリーのエル(店長/2016年生)・ハル(アルバイト/2018年生)がみなさまのご来場をお待ちしています。

dog

ドッグガーデン・ドッグランの施工事例

創業1983年から、累計施工事例は9,640件

小牧市を中心に、江南市、春日井市、一宮市、名古屋市(北区・西区・守山区)など幅広いエリアで対応しています。
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

CONTACT

小牧市、江南市、春日井市、一宮市近郊で
新築外構をお考えの方へ

オンライン打ち合わせにも対応しております。お気軽にご相談ください。
地域に密着した外構設計を提供し、お客様の理想の外構を実現します。

施工エリア

愛知県小牧市・江南市・春日井市・名古屋市(北区・西区・守山区・中村区・名東区・中川区)・一宮市・岩倉市・犬山市・扶桑町・大口町・北名古屋市・稲沢市・清須市・豊山町・あま市・尾張旭市・各務原市

堀央創建は、愛知県を中心に広いエリアで外構工事を行っています。
地域密着型で、各エリアの特性を理解した提案が可能です。

ガーデンギャラリー小牧店

サンパティオ江南店