LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談

entrance approach

About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
approach

やさしくて、心地いい
「家族の道」

毎日利用するアプローチこそ、見た目と使いやすさを追求。

玄関までのアプローチは、暮らしの第一印象。タイル・石貼り・インターロッキング・洗い出し仕上など、素材選びと機能設計で、家のテイストにあわせたデザイン+使いやすさを両立。雨の日でも滑りにくく、将来のバリアフリーにも配慮した安心設計を大切にしています。敷地条件や住まいのデザインにフィットする、世界に1つの動線デザインをご提案します。どれほど狭いスペースでも、視覚的に広がりを感じさせる工夫も強みです。

リアルタイムパースにより、天然石×インターロッキング、タイル×人工芝など、異素材組み合わせの仕上イメージを3Dウォークスルー感覚で事前にイメージを確認できます。

approach

アプローチの施工メニュー

飛び石

特長
自然な風合い。水はけがよく和風なイメージに最適。

このような方におすすめ
● 和モダンな住宅にお住まいの方
● 雑木の庭にあわせたい方

工期目安
1日〜2日

インターロッキング

特長
豊富な色・パターン。透水性や耐久性が高くメンテナンスも容易。

このような方におすすめ
● デザイン性と実用性を両立したい方

工期目安
2日〜3日

タイル貼り

特長
高級感と清潔感の両立。滑り止め加工で安心。

このような方におすすめ
● モダン住宅にお住まいの方
● 玄関まわりに清潔感を求める方

工期目安
2日〜3日

洗い出し仕上

特長
ざらっとした質感で滑りにくい。自然石のような見た目。

このような方におすすめ
● 素朴さなイメージに仕上げたい方
● 和の雰囲気を取り入れたい方

工期目安
2日〜3日

レンガ敷き

特長
温かみのあるクラシックな雰囲気。多彩なデザインに対応。

このような方におすすめ
● ナチュラル、カントリー調の住宅の方

工期目安
2日〜3日

乱形石貼り

特長
天然石ならではの重厚感と高級感。手間はかかるが見栄え抜群。

このような方におすすめ
● 個性のあるデザインをご希望の方
● 高級感を重視したい方

工期目安
2日〜3日

スタンプコンクリート

特長
石やタイル風に安価で再現可能。色・模様の自由度が高い。

このような方におすすめ
● 予算を抑えたい方
● デザイン性を求めたい方

工期目安
2日〜3日

ウッドデッキ風アプローチ

特長
木調樹脂で木の風合いを再現。自然な温かみと現代的なデザインを兼備。メンテナンスが少ない。

このような方におすすめ
● 自然な木の風合いが好きな方 ● 低メンテナンス性重視の方 ● 温かみのあるデザインを希望する方

工期目安
2日〜3日

スロープ付きアプローチ

特長
車椅子やベビーカーでも使いやすく、バリアフリー対応のアプローチ。傾斜地でもスムーズなアクセスを提供。

このような方におすすめ
● バリアフリーを考慮したい方
● 高齢者や車椅子のご利用者 ● 安全で快適なアクセス希望する方

工期目安
2日〜3日

LEDライト付きアプローチ

特長
夜間の安全性と美観を両立させるLED照明を組み込むデザイン。アプローチまわりを美しく照らし、夜でも歩きやすい。

このような方におすすめ
● 夜間の安全性を高めたい方
● 美しいライトアップを演出したい方

工期目安
2日〜3日

approach

アプローチの施工事例

approach

堀央創建のアプローチが
選ばれる理由

Reason.1
家のテイスト・
イメージとの調和

玄関からアプローチ、庭全体を含むデザイン提案により、家の外観や周囲との調和を大切にします。アプローチは、外観だけでなく、使い勝手や安全性が重要です。デザイン性と機能性を兼ね備えた外構・エクステリアを実現します。

Reason.2
完全オーダーメイドのデザイン対応

木材、石材、タイル、インターロッキングなど、用途やデザインにあわせて素材を自由に組み合わせ、オリジナリティのあるアプローチを提供。天然石×インターロッキング、タイル×人工芝など、異素材の仕上がりイメージも比較できます。

Reason.3
人の動線と視覚的な広がりを追求

狭小地でも、曲線やパターンの活用、角度を生かし、限られた空間を視覚的に広く感じさせる工夫を施します。打ち合わせのタイミングでリアルタイムパースを使用し、3Dウォークスルー感覚であらかじめ完成イメージを確認できます。

1級エクステリアプランナー直伝
アプローチ施工の必須ポイント

  1. 01
    Point.01

    動線設計

    重要性

    玄関までのスムーズな動線を確保することが、アプローチ設計で最も重要です。動線は、訪問者が迷うことなく玄関まで辿り着けるように設計する必要があります。

    アドバイス

    アプローチのレイアウトは、直線的なラインを意識しつつ、通行しやすい幅や勾配を考慮。さらに、ゆるやかなカーブや回転スペースを組み込むことで、動きやすさを増し、視覚的にも楽しさを加えます。植栽演出も加えると◎。リアルタイムパースにより3Dウォークスルー感覚でイメージを確認できます。

    具体例

    広めの歩道を設け、シンプルで直線的なアプローチを作り、迷わずに玄関まで行けるよう設計。また、障害物がない通路や曲線を加えることで、視覚的にも広がりを感じさせるデザインを実現しました。

  2. 02
    Point.02

    素材選定

    重要性

    アプローチの素材選びは、耐久性とデザイン性を両立させるために非常に重要です。舗装材や仕上材が、外部の気象条件や使用状況に耐え、長期的に美しさを保つ必要があります。

    アドバイス

    素材は、防滑性や耐候性が高いものがおすすめ。特に雨が多い地域や歩行者が多い場所では、滑りにくいタイルやインターロッキングがいいでしょう。また、モダンなデザインには、コンクリートの刷毛引き仕上げや滑りにくいタイル、洗い出し仕上といった組み合わせが人気です。

    具体例

    インターロッキングブロックを使用し、スリップ防止加工の素材を選んで、雨の日も安心して歩けるアプローチに。タイルやレンガの組み合わせでデザインと機能性を兼ね備えた美しい空間を作り出しました。

  3. 03
    Point03

    プライバシーと視線コントロール

    重要性

    アプローチは、プライバシーや安全性を守るために、視線を遮る設計が求められます。特に住宅地では、隣家からの視線を考慮することが重要です。

    アドバイス

    アプローチ部分に格子フェンスや低木を使って、視線を柔らかく遮ります。フェンスの高さや植栽の配置を調整し、隣家からの視線を遮るだけでなく、庭全体のデザインに調和させることが大切です。

    具体例

    高い目隠しフェンスをアプローチ部分に設置し、ツル植物や低木を使って、自然に視線を遮るデザインを提案。これにより、外部からの視線を遮りながらも、庭全体が開放的で、調和のとれた空間になりました。

  4. 04
    Point04

    安全性と機能性の確保

    重要性

    アプローチは日常的に使用される場所なので、安全性と機能性が最も重要です。特に段差や傾斜がある場合は、安全対策を施す必要があります。

    アドバイス

    手すりやスロープを設置し、バリアフリー設計を心がけます。勾配や段差調整を適切に行い、安全性と快適さを確保します。また、歩行者が安定して通行できる幅やデザインにすることも重要です。

    具体例

    段差のあるアプローチにスロープを追加し、手すりも設置。これにより、車椅子やベビーカーを利用する人々にも安全にアクセスできるよう配慮したデザインを実現しました。

  5. 05
    Point05

    夜間の演出

    重要性

    夜間のアプローチは、安全性と美観を両立させるため、照明の配置が重要です。足元の照明やアクセントライトにより、暗い時間帯でも安心して歩けるようにします。

    アドバイス

    LED照明やソーラーライトを設置し、足元をしっかりと照らして、視認性を向上。庭の美しさを夜間でも楽しめるようにライトアップを提案し、デザインに温かみを加えます。

    具体例

    アプローチの両側にLEDライトを組み込み、足元を照らすとともに、アート的な照明演出で美しさを際立たせました。夜間でも安全に歩けるだけでなく、美しい庭の一部として光が演出され、空間全体に深みが加わりました。

approach

お客様の困りごと、
こんなふうに解決しました!

駐車場から玄関までの通路が狭く、段差もあるため買い物袋を持って歩くのが不便。
夕方以降は暗く、子どもや高齢の親の転倒も心配。できれば見た目もきれいに整えたい。

ご提案内容

1.安全で歩きやすい動線の設計

  • 通路の勾配を調整し、階段を「蹴上高さが少なめの5段」にリフォーム
  • 踏面を600角タイルで統一し、スロープ風の傾斜部分も併設(自転車・台車にも対応)

2.視認性と安心感のある照明プラン

  • 通路の両側にローポールライト(人感センサー付き)を2基配置
  • 段差部分はステップライト(足元照明)を埋め込み設置
  • 昼間は目立たず、夜間はしっかりと足元を照らす

3.見た目と空間の演出

  • アプローチ両脇に低木植栽(アベリア・マホニアコンフーサ)+白玉砂利敷きでナチュラルに
  • 通路幅は有効1.2mを確保し、車椅子・ベビーカーでも通行可
  • アクセントとして、タイルの一部に天然石のラインを斜めに配置(視線誘導+意匠性)

お客様の声

  • 夜も安心して歩けるようになった。照明の明るさがちょうどよく、足元がよく見える。
  • タイルと植栽が映えて、玄関までの道が楽しみな空間に変わった。
  • 雨の日のぬかるみも解消され、家族全員が使いやすくなった。

砂利を敷いたままの通路が雨の日はぬかるみ、雑草も生えて美観を保てない。
掃除や手入れも面倒なので、手間がかからず清潔に保てる通路にしたい。

ご提案内容

  • 既存の砂利は撤去し、土間コンクリート+洗い出し仕上で舗装
  • 雨水対策に中央に排水溝(スリットグレーチング)を設置
  • 両側に縁取りとしてレンガラインを追加し、デザイン性をプラス
  • 植栽は最小限(フェイクグリーンや常緑低木)でローメンテナンス仕様に

お客様の声

  • 「掃除が楽になって、見た目もすっきり!」とご満足
  • 雨天の日でも、足元がぬかるまない・滑らない
  • お庭との見切りもできたため、空間が整った印象に

玄関までのアプローチが直線で殺風景。
せっかく家は洋風に建てたのに、庭とのつながりや温かみがない。

ご提案内容

  • 通路をゆるやかなS字カーブのラインに再設計
  • 床材は乱形石(イエロー系)と芝目地の組み合わせ
  • カーブに沿って低木と下草を配置し、季節感のある演出
  • アプローチ入口にアーチゲート(アイアン製)を設置して視線の起点をつくる

お客様の声

  • 「玄関まで歩くのが楽しくなった!」とのお客様の声
  • 植栽の成長とともに変化を楽しめる空間に
  • 直線から曲線に変えることで、広がりと奥行きが感じられる外構に進化
approach

よくあるご質問

アプローチの工事にどれくらいの時間がかかりますか?

3日〜5日を目安にお考えください。使用する素材や工事内容により、工事期間が変動する場合があります。

雨の日にぬかるんだりしませんか?

しっかりとした排水システムを設けているため、雨天時でもぬかるみません。

アプローチに使用する素材の種類を変更できますか?

はい、お客様のご要望に応じて、素材の変更やカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。

アプローチの工事期間中も自宅で生活できますか?

状況に応じて仮設通路を設置します。状況により対応できる場合もございます。

entrance-approach

アプローチの施工事例

創業1983年から、累計施工事例は9,640件

小牧市を中心に、江南市、春日井市、一宮市、名古屋市(北区・西区・守山区)など幅広いエリアで対応しています。
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

CONTACT

小牧市、江南市、春日井市、一宮市近郊で新築外構をお考えの方へ

オンライン打ち合わせにも対応しております。お気軽にご相談ください。
地域に密着した外構設計を提供し、お客様の理想の外構を実現します。

施工エリア

愛知県小牧市・江南市・春日井市・名古屋市(北区・西区・守山区・中村区・名東区・中川区)・一宮市・岩倉市・犬山市・扶桑町・大口町・北名古屋市・稲沢市・清須市・豊山町・あま市・尾張旭市・各務原市

堀央創建は、愛知県を中心に広いエリアで外構工事を行っています。
地域密着型で、各エリアの特性を理解した提案が可能です。

ガーデンギャラリー小牧店

サンパティオ江南店