
2025.07.12
3人のおじさん🧑🦰夜景を楽しむ🌙
先日、おじさん4人で近くの夜景スポットへ🚗 年齢的には立派なおじさんですが、きれいな夜景を見ると自然と「おお~」と😎 スマホを構えつつ、「昔は夜遅くまで働いてたな…」なんて、ぼそっと一言! 仕事の話を少し.... 健康の話や、最近ハマってる趣味の話に!気づけば小一時間、夜景とともに語らっていました🌕 忙しい毎日ですが、たまにはこういう時間も大事ですね👌 次は朝日でも見に行こうか…なんて言いながら…
投稿日:2019.03.09 最終更新日:2025.08.26
こんにちは!!
外構プランを決める際に
扉やブロック・フェンス等でしっかりと囲うクローズスタイル、
門柱や植栽等を設置し扉を設けず完成させるオープンスタイルがございます。
今回はオープンスタイルの場合の門柱仕上げのご紹介です。
まず1つは下地にブロックを積み上げてその上に塗る仕上げ
当社はコテという道具を使って色の塗り仕上げを行う工法が多いです。
機械やローラーで塗るのとは違い、コテあとをつけたり・つけなかったりなど変化をつけることができます。
色の種類はたくさんありますので建物の外観を見ながら色を決めていきます。
木調のフェンスと組み合わせることでよりお洒落な仕上がりになります。
そしてもう一つはタイル仕上げ
こちらも下地にブロックを積み上げてから
1枚1枚タイルに専用ボンドを塗って張り付けます。
大判タイルを張る場合はなるべく幅をとるようにすると
より存在感を増します。
そして門柱の前に植栽を植えるとさらにかっこいい外構が出来上がります!!
植物は生き物ですので管理等は必要になってきますが
ぜひ1本、2本、3本…と入れて頂くとより素敵な外構が完成するのではと思います。
2025.07.12
先日、おじさん4人で近くの夜景スポットへ🚗 年齢的には立派なおじさんですが、きれいな夜景を見ると自然と「おお~」と😎 スマホを構えつつ、「昔は夜遅くまで働いてたな…」なんて、ぼそっと一言! 仕事の話を少し.... 健康の話や、最近ハマってる趣味の話に!気づけば小一時間、夜景とともに語らっていました🌕 忙しい毎日ですが、たまにはこういう時間も大事ですね👌 次は朝日でも見に行こうか…なんて言いながら…