2025.11.04
現場だけじゃない!挑戦を楽しむ職人をご紹介
今回は弊社の職人のうれしいニュースをご紹介します🫡 先日行われた『黒鯛落とし込みアワード大会』に参加した職人が、 なんと見事、2位に入賞しました🌈 おめでとうございます👏 朝5時30分に集合で7時30分から競技開始!! なんと開始15分でスリットにキレイに目印が入り1枚目🐟 ヤイタ面中央手前でもう1枚追加で2枚目🎣 競技終了後に表彰式✨ 皆様おつかれさまでした!! ま…
投稿日:2018.07.26 最終更新日:2025.08.26
ガーデンズバイザベイへ到着

早速会場に入ると、いきなり目に飛び込んでくるのがこのスーパーツリー、まるで映画アバターの世界に入り込んだ様です。さらに奥にマリーナベイサンズが見え、景色に圧倒されます。

色とりどりの植物がたくさん植わっています。


室内ブースもあり、じっくり見たいのですが、とにかく初日なので、凄い人であまり見れませんでした・・・

こちらはガーデンフェスティバルの出展作品


日本のアサガオもありました。

職業柄、ついついこういった花壇のふち周りのおさめ方に目が行ってしまいます。

コケも使った感じはいかにも日本らしいです。

涼しげな感じで参考になります

竹でしょうか?まっすぐ立てるのではなく、広がりを持たせて立っています。

続いて室内の作品、照明の使い方や見せ方、工夫されています。


こちらは奥に月に見せた照明に対して、手前の植栽がバランス良く配置されていて、素晴らしい。

木材を組んだ、大変面白い作品。

水を使った作品も多く、、特にこの作品は両側に同じ滝が流れていました。

円錐形の部分から水が落ちてくる不思議な作品

屋外に戻ってきましたこちらは日本人のガーデナーが出品された作品です。
植栽もモミジなど日本の植栽が多く使われています。
錆色の鉄板を使った階段、こういうところを見習いたいです。

見ていてなぜか落ち着きます。



階段には御影石を使い

橋の上も細かい所を演出

池の奥には鏡の壁があり、奥深さを演出していました

踏み石のセンスも良い感じです。

東屋の奥の赤く円形になっている部分がアクセントになっています

続いて別の作品、キュービック状の物がたくさんあり、モノトーン基調で植栽もふんだん使われています。

奥の池もキュービック状の物が入っていました。

続いて、リゾートみたいな作品です。奥の建物の色調が良く、周りの植栽が良く引き立てています。

なかなか感じよい作品でした

こちもリゾートを意識しているガーデン

水上コテージを意識しているのでしょうか?

砂利や敷材の色使いが大変参考になります。

アジアの色濃い作品、竹の使い方が特徴的です
一つ一つが個性的で、一般の住宅のお庭には持ってこれない部分もありますが、今後の庭造りのヒントがたくさんありました。

ガーデンショーの作品が見終わり、スーパーツリーに登る事に!

ガーデンズバイザベイが一望できます。
続きは③へ
2025.11.04
今回は弊社の職人のうれしいニュースをご紹介します🫡 先日行われた『黒鯛落とし込みアワード大会』に参加した職人が、 なんと見事、2位に入賞しました🌈 おめでとうございます👏 朝5時30分に集合で7時30分から競技開始!! なんと開始15分でスリットにキレイに目印が入り1枚目🐟 ヤイタ面中央手前でもう1枚追加で2枚目🎣 競技終了後に表彰式✨ 皆様おつかれさまでした!! ま…
2025.11.02
手間を惜しまない職人技 マスの周りなど複雑な部分は、ミリ単位の調整が必要です! プロの技でタイルを精密にカットし、違和感なくきれいに収めていきます🫡
2025.10.30
外構リフォーム🌈既設コンクリートの斫り作業 解体や撤去作業は、騒音や粉塵への配慮も欠かせません🚧 周囲に気を配り、安全第一で作業を進めてまいります👷♂️