LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談

blog

About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

シンガポールガーデンフェスティバル2018 ②

ガーデンズバイザベイへ到着

CIMG0442

早速会場に入ると、いきなり目に飛び込んでくるのがこのスーパーツリー、まるで映画アバターの世界に入り込んだ様です。さらに奥にマリーナベイサンズが見え、景色に圧倒されます。

CIMG0452

色とりどりの植物がたくさん植わっています。

CIMG0471

CIMG0477

室内ブースもあり、じっくり見たいのですが、とにかく初日なので、凄い人であまり見れませんでした・・・

CIMG0478

こちらはガーデンフェスティバルの出展作品

CIMG0481

CIMG0486

日本のアサガオもありました。

CIMG0488

職業柄、ついついこういった花壇のふち周りのおさめ方に目が行ってしまいます。

CIMG0490

コケも使った感じはいかにも日本らしいです。

CIMG0494

涼しげな感じで参考になります

CIMG0496

竹でしょうか?まっすぐ立てるのではなく、広がりを持たせて立っています。

CIMG0498

続いて室内の作品、照明の使い方や見せ方、工夫されています。

CIMG0499

CIMG0500

こちらは奥に月に見せた照明に対して、手前の植栽がバランス良く配置されていて、素晴らしい。

CIMG0503

木材を組んだ、大変面白い作品。

CIMG0505

水を使った作品も多く、、特にこの作品は両側に同じ滝が流れていました。

CIMG0507 CIMG0508

円錐形の部分から水が落ちてくる不思議な作品

CIMG0515

屋外に戻ってきましたこちらは日本人のガーデナーが出品された作品です。

植栽もモミジなど日本の植栽が多く使われています。CIMG0516

錆色の鉄板を使った階段、こういうところを見習いたいです。

CIMG0517

見ていてなぜか落ち着きます。

CIMG0519

CIMG0520

CIMG0521

階段には御影石を使い

CIMG0523

橋の上も細かい所を演出

CIMG0524

池の奥には鏡の壁があり、奥深さを演出していました

CIMG0526

踏み石のセンスも良い感じです。

CIMG0527

東屋の奥の赤く円形になっている部分がアクセントになっています

CIMG0528

続いて別の作品、キュービック状の物がたくさんあり、モノトーン基調で植栽もふんだん使われています。

 

CIMG0530

奥の池もキュービック状の物が入っていました。

CIMG0532

続いて、リゾートみたいな作品です。奥の建物の色調が良く、周りの植栽が良く引き立てています。

CIMG0534

なかなか感じよい作品でした

CIMG0535

こちもリゾートを意識しているガーデン

CIMG0537

水上コテージを意識しているのでしょうか?

CIMG0539

砂利や敷材の色使いが大変参考になります。

CIMG0542

アジアの色濃い作品、竹の使い方が特徴的です

一つ一つが個性的で、一般の住宅のお庭には持ってこれない部分もありますが、今後の庭造りのヒントがたくさんありました。

 

CIMG0547

ガーデンショーの作品が見終わり、スーパーツリーに登る事に!

CIMG0550

ガーデンズバイザベイが一望できます。

 

続きは③へ

 

 

 

この記事をシェアする

関連記事

3人のおじさん🧑‍🦰夜景を楽しむ🌙

  先日、おじさん4人で近くの夜景スポットへ🚗 年齢的には立派なおじさんですが、きれいな夜景を見ると自然と「おお~」と😎 スマホを構えつつ、「昔は夜遅くまで働いてたな…」なんて、ぼそっと一言! 仕事の話を少し.... 健康の話や、最近ハマってる趣味の話に!気づけば小一時間、夜景とともに語らっていました🌕 忙しい毎日ですが、たまにはこういう時間も大事ですね👌 次は朝日でも見に行こうか…なんて言いながら…

ガビオン工事風景👀

  ガビオン組立の工事風景のご紹介🚧   ~まず組立していきます~ ~1つずつ手作業で石を入れていきます~ ~一部入れ終わったガビオンがコチラ↓~ 存在感があり、かっこいいですね👌

⚠️雑草対策

今年も雑草に悩まされる時期が近づいてきてしまいました😓 雑草の生え始めの今!雑草対策しませんか?   お庭や使用しなくなった畑や土地等をそのまま放っておくと雑草で大変なことになってしまうかもしれません😢 そうなる前に...ぜひ一度弊社にご相談ください!!   施工前↓ 施工後↓👀✨ ー 施工途中 ー