投稿日:2018.04.22 最終更新日:2025.08.26
和のお庭のリフォーム工事2 名古屋市Y様邸

いよいよ工事がスタートです!
既設の植木石をお客様の庭師さんに移設してもらって基礎工事です。

工事前

基礎完成
本体を製作中に床の石貼り工事です。
前回の工事の時の石屋さんで今回も施工

床石工事 完成

岐阜県郡上市よりトラックで待屋を運んできて現場で建方です。

お庭の中を通って材料を1つ1つ運びます。
(トラックが横付けできれば完成品をユニック車で取付け工事もできます。)


大林さんの大工さんで建方です。

建方完成
壁は工場で防水下地までしてあり、現場にて仕上げ工事をします。

左官職人で仕上げです。
グリーン・茶・ベージュの壁の色見本で打ち合わせしましたが、下塗の色をお客様が気に入られて薄いグレー色に決まりました。

庭師さんが移動させた灯籠・踏み石・植木・下草を元に戻して完成です。(ご主人様がみずから苔を植えられました)

大林の営業部長も写真撮影

ご主人様も写真撮影
大林の小物を使ってイメージアップ



既設の庭門から入って待屋でゆっくりと一休み
これから待屋で四季の移り変わりを楽しんで下さい。

ご主人さまの13年間の思いがやっと形となって完成しました。
お客様も写真撮影にご協力頂き、ありがとうございました。
ご相談から完成までに半年かかりましたが、いろいろな方々の力をお借りして完成した忘れられない現場になりました。