LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

リフォーム工事

今年も残すところ3週間となり、工事中の現場も年内完成に向って工事を進めています。

前回完成した門廻りのリフォームの現場です。

 

工事前↓

01

門まわり

02

車庫の出入口

 

今回の工事ではできるだけ使える部分を残してリフォームしました。

03

門扉のサイズを変更した為、ブロックをカットしたり積み足したりしてからモルタルを塗って下地を調整しました。

04

花壇を撤去したり、ブロックをカットした場所はコンクリート打してタイルを剥がし、できるだけ下地を再利用してコストにも優しくしました。

05

床タイルも門扉の柱の取替の為にレンガタイルから300角タイルに変更

06

既設のアプローチの一部と通路はできるかぎり残しました。

07

古いタイルの部品もできるだけ残しました。

08

親子タイプの門扉・表札・ポストを取り付けて完成です。

09

10

車庫は出入を楽になる様に3枚折戸から4枚タイプに変更しました。

11

お客様の手作りのウェルカムリースです。

 

門廻り&車庫のリフォームをお考えの方は一度お問い合わせ下さい!

この記事をシェアする

関連記事

「ジャンプ力があるから大丈夫でしょ」 「軽い小型犬だから段差くらい平気だよね?」 なんて思ってたら、それ「間違いです!」 実は、小型犬こそ段差・階段・ジャンプの衝撃にめちゃくちゃ弱い。 しかも、そのことに本人(犬)ですら気づいてないから、ガンガン飛ぶんです 今回は、特に骨折・ヘルニア・関節トラブルに要注意な3犬種をピックアップして、 “ケガを防ぐ庭の設計ポイント”を紹介します。 🐾 case① ダックス…

小型犬だからと油断禁物!?段差・スロープ・骨折注意の3犬種ダックス・シーズー・マルチーズ

「ジャンプ力があるから大丈夫でしょ」 「軽い小型犬だから段差くらい平気だよね?」 なんて思ってたら、それ「間違いです!」 実は、小型犬こそ段差・階段・ジャンプの衝撃にめちゃくちゃ弱い。 しかも、そのことに本人(犬)ですら気づいてないから、ガンガン飛ぶんです 今回は、特に骨折・ヘルニア・関節トラブルに要注意な3犬種をピックアップして、 “ケガを防ぐ庭の設計ポイント”を紹介します。 🐾 case① ダックス…

走るの大好き、でもケガも多い!?─ボーダーコリー・ジャックラッセル・シェルティ編─

「庭を全力で走り回ってるのを見ると、こっちがヒヤヒヤする」 「運動不足になるのも心配だけど、関節が心配で…」 よくわかりますよ うちも暴走犬ボーダーコリー飼ってますから笑 特にこの犬種のお客様は運動不足と言われたなどから 庭で思いっきり走らせたい。 でも「ケガさせたくない」 このバランスって、実は犬種によってかなり難易度が変わってきます 今回は、特に運動欲が強すぎる暴走犬種3つに注目して 「走る・…