2025.11.07
竹藤商店さんの『剪定講座』
先日行われた竹藤商店さん主催の『剪定講座』を弊社職人と営業とで受講してきました👷♂️ 講師はフォレストニア代表であり樹木医の加藤様!! その豊富な知見に基づいた剪定理論を学んできました👏
投稿日:2019.10.26 最終更新日:2025.08.26
弊社では去年の大阪北部地震以降、各自治体からの注意喚起により「古い危険なブロック塀の撤去工事」が増えています。
多くは造築後40年以上経過し、ひび割れや傾き、2m超えの塀や特に学校の通学路沿いのブロック塀です。
やはり皆さん「自分の家の塀が倒れて子供や人が怪我をしたら大変だから」という理由で今までより低く、アルミフェンスにしたりと塀のリフォーム工事をされています。
また各自治体(市町村)ではブロック塀撤去費用の補助金(10~25万円程度)もある条件を満たせば受けられますので、ご自宅のある市町村の役所へ一度問い合わせてみて下さい。


名古屋市北区N様邸 撤去前


撤去完了後


名古屋市北区Y様邸 撤去前



撤去完了後


小牧市T様邸 撤去前

撤去完了後

今までのブロック塀と高さを変えず、安全な軽量フェンスの塀にリフォームしました。(既設のコンクリート擁壁の上に直接ブロックは積み増ししておりません。)
2025.11.07
先日行われた竹藤商店さん主催の『剪定講座』を弊社職人と営業とで受講してきました👷♂️ 講師はフォレストニア代表であり樹木医の加藤様!! その豊富な知見に基づいた剪定理論を学んできました👏
2025.11.04
今回は弊社の職人のうれしいニュースをご紹介します🫡 先日行われた『黒鯛落とし込みアワード大会』に参加した職人が、 なんと見事、2位に入賞しました🌈 おめでとうございます👏 朝5時30分に集合で7時30分から競技開始!! なんと開始15分でスリットにキレイに目印が入り1枚目🐟 ヤイタ面中央手前でもう1枚追加で2枚目🎣 競技終了後に表彰式✨ 皆様おつかれさまでした!! ま…
2025.11.02
手間を惜しまない職人技 マスの周りなど複雑な部分は、ミリ単位の調整が必要です! プロの技でタイルを精密にカットし、違和感なくきれいに収めていきます🫡