LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

6月度工程会議とYKKap

お疲れ様です。本店の専務です。
昨日行った6月工程会議風景です。

IMG_2956

 

今月の営業会議はYkkapの商品についての勉強会です。
(YKKap元開発部現営業推進部長深川氏がわざわざ東京から来社。非常に熱い方でした)

弊社は創業以来LIXIL(旧TOEX)と三協アルミと30年以上に渉るお付き合いありましたので
後発のYKKとはあまりなじみがありませんでした。

 

IMG_2957

そんな中、縁あって今回の勉強会開催となりましたが

正直驚きでした。「こんなに商品がそろっている!」
「LIXILや三協アルミに無い商品が面白い!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2958

各社商品早見表?なるものはYKK慣れしていない弊社スタッフにとっては強い味方です。

IMG_2959

真剣に聞く弊社営業。
YKKの商品ラインナップは良くわかりました。問題は弊社が主食のように使いなれたLIXIL三協を使わないでYKKのカタログを見るか?
デザインしている時に良く顔を出して設計・見積のフォーローをしてくれるメーカー営業マン達。
YKKにしかない商品は売れると思う。それ以外はどうなるでしょうか?
でもYKKいい商品いっぱいあります。

 

 

工程会議編

IMG_2960

ここから一気に満員になり室内が暑くなります。

IMG_2961

毎度の注意事項が社長から説明があります。

IMG_2962

資料に目を通す現場スタッフら

IMG_2963

今月の3分間スピーチは山川。

職人気質で人前で話をするのは苦手と思われる彼ですが
3分間しっかりとわかりやすく話ていました。

昭和の職人なら口下手で無口でOKだったですが、今はお客様とのコミュニケーションは非常に大切。こういった日頃のトレーニングが大切だと思います。

社内でも「そうだったのか」と色々わかってコミュニケーションにも大いに役立って良い事ずくめです。

この記事をシェアする

関連記事

左官研修🚧

【研修】ジョリパット塗 今回の左官研修の内容はジョリパット塗です🫡 お客様にご満足いただける最高の仕上がりをお届けするため、 研修で技術をしっかり学び、日々精進してまいります!!

土間下地造り

  土間の下地造り 整地や砕石の転圧等、しっかりとした下地を造っていきます🚧 長く快適に使えるように一工程一工程、丁寧に仕上げていきます🫡