LINE相談
初回無料相談 ショールーム予約 LINE相談

blog

About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken
About Horio Souken

おばあさんに優しい階段と老後の新築(造成)

 

 

 

お疲れ様です。本店の専務です。

知人のおばあちゃん家のリフォーム工事をご紹介します

 

 

IMG_2965

足を怪我されたとの事で、今までこの急な階段。しかも道路にブロックを置いた状態。

これでは足腰の弱ったお年寄りにはきつい事でしょう。

そこで

知人「スロープを造りたい」と相談を受け

スロープは一見お年寄りに優しそうなイメージですが実は違う場合が多いです。
階段の方がかえって良いです。うまく説明できないですが

 

例えば自転車の坂道はきつい様な感じ(戻ろうとする力+進む力が必要)
何より想像以上に場所が必要で今回は玄関が目の前なのでやは無理です。

DSC_1867

思いのほか玄関ポーチが広いので階段を10cm程度の蹴上で優しい階段ができます。

6

戸締りもでき、ポストも近くなり、手すりもバッチリです。
知人もおばあちゃん孝行出来ると思います。
完成&おばあちゃんの使用状況もまたUPします。

 

 

続いて豊山町外構工事の造成工事

弊社のリピーター様でまた再びご依頼頂きました。

こちらの物件もいわゆる老後の方で当初道路との高低差が80cmもあり階段8段という老後に建て替えるお家にしては高すぎます。

当初お持ちいただいた外構図面(ハウスメーカー)にはたくさんの階段と長~~~~~~いスロープが!
これでは大変だろうし、何より危ないのではないかと思いました。

「高さを下げるようにご要望だしたらいかがですか?」と奥様にアドバイス。
後日そのアドバイス通り-40cmで高低差が半分になりましたとお喜びのお電話を頂きました。

 

 

 

 

DSC_1836

高低差が40cmも下がったので土留め工事もその分低く安価になります。

※ただし残土処分は余分にかかっています

DSC_1839

とは言っても水路側は高低差が大きいので型枠ブロックという特殊なブロックを使用して

頑丈に作っています。

DSC_1850

充填なしで積み上げます

DSC_1838

IMG_2986

最後にポンプ車を使ってコンクリートを流し込み(写真忘れ)
ブロックの内部がコンクリート一体となって頑丈です。

この記事をシェアする

関連記事

3人のおじさん🧑‍🦰夜景を楽しむ🌙

  先日、おじさん4人で近くの夜景スポットへ🚗 年齢的には立派なおじさんですが、きれいな夜景を見ると自然と「おお~」と😎 スマホを構えつつ、「昔は夜遅くまで働いてたな…」なんて、ぼそっと一言! 仕事の話を少し.... 健康の話や、最近ハマってる趣味の話に!気づけば小一時間、夜景とともに語らっていました🌕 忙しい毎日ですが、たまにはこういう時間も大事ですね👌 次は朝日でも見に行こうか…なんて言いながら…

ガビオン工事風景👀

  ガビオン組立の工事風景のご紹介🚧   ~まず組立していきます~ ~1つずつ手作業で石を入れていきます~ ~一部入れ終わったガビオンがコチラ↓~ 存在感があり、かっこいいですね👌

⚠️雑草対策

今年も雑草に悩まされる時期が近づいてきてしまいました😓 雑草の生え始めの今!雑草対策しませんか?   お庭や使用しなくなった畑や土地等をそのまま放っておくと雑草で大変なことになってしまうかもしれません😢 そうなる前に...ぜひ一度弊社にご相談ください!!   施工前↓ 施工後↓👀✨ ー 施工途中 ー